ブログ

2024年10月10日(木)日本文化・マナー~入浴のマナー編♨~

銭湯のマナーを知っていますか?♨
今回は、日本文化・マナーの講師をお招きし、知っておきたい日本の入浴マナーについて教えていただきました!

 

前半は、座学で基本的なルールを学びました!

👩‍🏫「銭湯のルールで知っていることはありますか?」

👩「走らない、騒がない」

👦「人にお湯をかけない」

 

👩‍🏫「そのとおり!たくさんの人が一緒に使う場所なので、みんなが気持ちよく過ごせるように気をつけましょう☝」

 

👩‍🏫「その他にも、かけ湯をしてからおふろに入るというルールがありますが、聞いたことはありますか?」

👧「かけ湯ってなんですか?」

“かけ湯”という言葉を初めて聞いた子もいましたが、

👦「汚れを落としてから入らないとお湯が汚れるからか!」とマナーの理由を聞いて納得の様子でした☺

 

後半はスタンプラリー形式でプチ銭湯体験を行いました😉

 

① 使ったものは元の場所に戻すこと
②掛け湯をしてから湯船に浸かること
③湯船にタオルをつけないこと
④脱衣所に出る前に体をふくこと

①~④まで項目をクリアするごとにスタンプを押していきます✨

  

  

みんな本当の銭湯に来たかのようにノリノリで取り組んでいました☺

 

楽しみながらマナー・ルールを覚えて、すっかり温泉マスターになった子どもたち😌🤍

これからスーパー銭湯や温泉に行ってもマナーを守って楽しむことができますね!

関連記事

  • 2025年06月27日(金)

    English(6月)🐸

  • 2025年06月25日(水)

    KIDSマネースクール2025💰 「お金ってなあに?」

  • 2025年06月21日(土)

    書道(5月)