ブログ

2021年12月28日(火)しめ縄づくり

12月27日(月)に今福鶴見校でしめ縄づくりをしました。

使った藁は、千早赤阪村の棚田で

田植えや収穫を行った「まなびや米」の藁です🌾🌾

 

まずは藁の外側にある皮(はかまというそうです)を剝いでいきます🤔

ここが一番大変で時間がかかりました💦

皮はスポーンと気持ちよく抜けるものや、

しっかりと巻き付いていてなかなか剥がれないものなどいろいろでした。

これを8本作って一組として、それを三組作ります

合計24本😵💦

できた三組の藁の束を一つにまとめ、

そのうちの二組を時計回りにねじりながら、

反時計回りに編んでいく・・・

最後の一組の束を、編んだ束の溝にはめていく・・

文章を読んでもよく分からないと思いますが、

この説明を聞いている子どもたちも😓❔❔❔

なんせ実際にやって見せたスタッフも

「えっ、ねじるのが時計回り・・、時計回りってことはどっちにひねるんだ❓❓」

と混乱してしまうほどでした😅

 

説明を聞いても❔❔❔な子どもたちでしたが、

実際にやってみると意外とすんなりと完成させることができました✨

子どもたちの方が感覚をつかむのが早いですね🥰

 

完成品がこちら✨

(だるまの飾りは、石ヶ辻に帰ってから付けました🌟)

 

その後はみんなで楽しく昼ご飯🍚

しめ縄づくりは約1時間半の活動でしたが、

子どもたちもとても集中して楽しんで取り組めました☺

 

まなびやにも、年神様をお迎えするために

作ったしめ縄を飾りましたよ☺

これで、まなびやCAMPの子どもたちのことを

年神様が見守ってくださることでしょう!

 

みなさんよいお年を❕❕

来年もいい年になりますように🎍

関連記事

  • 2024年07月26日(金)

    不思議な模様を楽しもう♪インクアート🎨

  • 2024年07月22日(月)

    🌷フラワーロス①🌷 〜全てのお花に咲く場所を〜

  • 2024年06月08日(土)

    🍇シャインマスカット収穫体験〜幸せのぶどうを育てようseason3〜①🍇