ブログ

2021年06月16日(水)6月の習い事~そろばん編🧮~

今月も、習い事「そろばん」の様子をお伝えします💡

 

「おけないときは、あいかたとってとなりに1たす😄😆」

大きな声で合言葉を言いながら

そろばんに取り組んでいるのは1グループさんです🎵

 

 

 

初めてそろばんを習っている1グループさんは、

4月にそろばんの構え方や鉛筆の持ち方、

ご破算のやり方など基礎をしっかり固め、

5月頃から足し算の問題に取り組み始めました😊✨

 

6月に入るとコツをつかみ始めたようで、

計算のスピードがぐんっと速くなりましたよ💮

この調子でどんどん問題を解いていきましょう👌

 

 

 

続いて、2グループさんです😉

昨年からそろばんに取り組んでいる子が中心の2グループさんは、

4月と5月は基礎的な問題の復習から始めました🌱

 

 

 

「この問題どうやって解くんやっけ~😫」と

昨年覚えたことを思い出しながら問題を解いている様子です👌

 

しばらくすると、みんなすらすら指を動かして問題を解けるようになっていましたよ🌈

昨年から積み重ねてきた成果がしっかり表れていますね💮

 

 

 

最後は3グループさんです😌

2グループさんと同じく昨年取り組んだ問題の復習から始め、

現在は自分のレベルに合った問題を解いています✨

 

 

 

 

「先生早く丸付けして~😆💮」

「早くテスト合格して次進みたい😉✍」

と、いつもやる気満々でそろばんに取り組んでいますよ🔥🔥

 

計算の速さは勿論、自分たちで目標を決めて

一生懸命問題を解く姿が素晴らしいです👏

 

 

🌱

 

 

“そろばんを通じて、学びに対する積極的な姿勢を身につけてほしい”

これは、そろばんプログラムを担当してくださっている先生の思いです。

今年1年間、まなびやでのそろばんの時間を通して、

計算スピードや集中力、前向きに学んでいく姿勢を

一緒に身につけていきましょう😊🌼

関連記事

  • 2025年04月04日(金)

    線路の上を歩いてみよう♪春の廃線ハイキング🌸

  • 2025年04月01日(火)

    チョコレート工場へ行こう ♪

  • 2025年03月30日(日)

    出動!森林レスキュー隊!~丹波篠山で大自然に触れる旅~