2020年07月06日(月)まなびや米作り【経過報告】

 

 

6月初旬に植えたまなびや米がすくすく育ってきましたよ~!

 

 

【6月6日】

 

【現在】

分かりますか?

細かった苗もしっかりしてきて、背も大きくなってますよね(^^♪

 

 

まだまだ子どもに見えますが、みんなと同じようにぐんぐん大きくなっていきますよ~🌾

 

(ちなみに、お隣で大きく育っているのは真菰(マコモ)です🌟

マコモには土や水など自然を浄化する作用があり、古来より聖なる草として扱われてきました。

現在でも出雲大社のしめ縄に使われています。

また茎を食べたり、葉を煎ってお茶にすることもできるんですよ♪)

 

 

 

ここからは生えてくる雑草を手入れしつつ、秋ごろの稲刈りを待つばかり…ですが、

稲が育つにつれて、おいしいまなびや米を狙う動物たちも増えてきます💦

 

そのため、次はその対策として

みんなで“田んぼの守護神”を作りたいと思います…😎✨

関連記事

  • 2025年10月02日(木)

    KIDSマネースクールseason4💰~まなびやマーケットをつくろう!~「商品のPOPを書こう!」

  • 2025年09月09日(火)

    🍇シャインマスカット収穫体験〜エエやん!大阪ぶどうの魅力〜🍇【収穫編】

  • 2025年08月30日(土)

    🎨墨彩画〜まいど!なにわの伝統野菜〜🥕