2025年08月08日(金)どきどき!シルクスクリーンで印刷体験〜オリジナル巾着づくり〜
シルクスクリーンという印刷技法をご存じですか?💭
小さか穴がたくさん開いたメッシュ状の版にインクを通して印刷する方法です🎨
今回、蒲生四丁目にあるクリエイティブスペース【gamoyon Art labo】さんにご協力いただき、まなびやCAMPの子どもたちにシルクスクリーンを体験させていただきました🌈✨
印刷するデザインは子どもたちひとりひとりが考えた世界に1つのオリジナルデザインです🩵
自分たちの描いたデザインがそのままメッシュ状になった版、それが機械から出てくる様子に興味津々の子どもたちでした!
版を枠に張る作業も自分たちでやります💪
力が必要な作業なので「少し難しいかも?」と心配していましたが、「任せて!😆」とペアで協力して難なく張り終えていました😂
そして、いよいよインクを載せて、伸ばして印刷していきます!
👦🏻「待ってめっちゃ緊張する!!」
👧🏻「成功するかな!?」
どきどきと胸が高鳴る中、「3・2・1!」のカウントダウンに合わせてみんなでインクを伸ばしました💓
無事にインクが穴を通過し、ステキな巾着が完成✨
みんな大満足の貴重な体験ができました☺️
【ご協力いただいた企業のご紹介】
蒲生四丁目にある紙卸会社 東信洋紙株式会社様が運営されている、世の中にあるたくさんの紙を知ってもらいたいという想いで作られたクリエイティブスペースgamoyon Art labo様
約400種の素敵な紙を展示した「ペーパーギャラリー」が壁一面に広がっており、ぬくもりのある落ち着いた素敵な空間でした🧡
gamoyon Art labo
〒536-0004
大阪府大阪市城東区今福西4-1-2