ブログ

2025年07月23日(水)KIDSマネースクールseason4💰「はたらく」と「税金」

KIDSマネースクールseason4 ~まなびやマーケットをつくろう!~が始動しました✨

1回目のテーマは、「はたらくってなぁに」と「ぜいきんってなぁに」😊

 


 

⭐️「はたらくってなぁに」

 

働くとは、一説によれば“傍を楽にする”というのが語源だと言われています!

働くことで、周りの人の負担を減らし、誰かの役に立っているのです☝🏻

 

今回は、約17,000種類あると言われている職業の中から一部を紹介
そして、自分の得意や好きから将来どんな職業に就きたいのか、その職業はどんな人の役に立つのか考えてみました!

 

 

 

👦🏻「すきなことは野球⚾️だから将来野球選手になりたいです!僕が野球選手になったら、お母さんやファンの人が喜んでくれると思います!」

 

どんな職業も誰かの喜びや役に立つことにつながっていることを知りました✨


 

⭐️「ぜいきんってなぁに」

 

これからまなびやマーケット開催に向けて、商品作りを進めます! 商品作りのために物を買うとき、消費税という税金がかかります💰

 

では、その税金は、なんのために使われているのでしょうか?

 

うんこドリルを使って、税金が何に使われているのか、税金がないとみんなが住む町はどうなるのかについて学びました✨

👧🏻「税金がなかったら町にごみがあふれたり、学校にクーラーがなかったり困るんやなぁ」

 

はじめは、税金=難しい話 というイメージをもっていた子が多かったですが、みんなの生活にも関わる身近なお話だとわかったようです🌼

 

まなびやマーケット開催に向けて身につけておくべき心得についてじっくりと学べる時間になりました!

KIDSマネースクール おまけのお話🌱


税金について学んだ1回目の授業の最後、先生たちが政治家になりきってみんなの税金を何に、そして何のために使うのかを演説しました🎤

👆ホワイトボードには各政党の選挙ポスターを貼っています! 子どもたちによりリアルに学んでもらおうとスタッフが気合いを入れて作りました😆

 

 

🦺町の安全を守る「道路の党」

🏃‍♂️雨でも遊べるように小学校の運動場に屋根をつくる「まなびの党」

🛝遊具がたくさんの公園をつくる「公園の党」

📕古いものから新しいものまでたくさんの本を集めた図書館をつくる「図書館の党」

⭐️健康第一。みんなの健康を守る「元気の党」

 

 

子どもたちは各政党の公約を聴き、一番応援したい党に投票しました🗳️

 

 

 

一番票を集めたのは…「元気の党」💪

 

 

投票した理由を聞くと、 👦🏻👧🏻「公園も図書館も元気がないと楽しめないからね!」とのことでした…!鋭い!!

楽しみながら、「税金とは」「大事な税金を自分なら何に使いたいか」について学ぶことができました😆

 

関連記事

  • 2025年08月23日(土)

    🍉🌞まなびや夏祭り🌻🍧

  • 2025年08月08日(金)

    どきどき!シルクスクリーンで印刷体験〜オリジナル巾着づくり〜

  • 2025年07月25日(金)

    English(7月)🎋